闇に隠れて生きる

あらゆる環境・地域・条件下で生き延びる力をつける

掃除のできない私が、掃除ができるようになった理由。おすすめの掃除方法、掃除道具。

理由としては、「めんどくさい」から。

 

なぜめんどうくさいかといえば、

「わざわざ感」がめんどくさい。

 

日常やらないことをわざわざ掃除機、モップ、雑巾などを使いながら、

やることめんどくさいのである。

 

そのため、掃除という言葉に踊らされず、

自分の気持ちよい空間を作ると意識を変えた。

 

具体的には、

机の横に「ガムテープ」「トイレットペーパー」「水の激落ちくん」の私の掃除道具3種の神器を置き、ほこりや髪の毛などのゴミを見つければ、ガムテープで貼り付けてゴミ箱に捨てる。

テーブルや床の汚れが目に付けば、トイレットペーパーに「水の激落ちくん」をシュッとかけて、ふき取る。

掃除機を出したり、モップをかけたりする手間もなく、全て数秒で終わる作業である。

 

f:id:amazonjp:20140113143439j:plain

 

ゴミを取り除き、汚れをふき取るうちに、

「掃除の快感」を知るようになる。

そうなると、ちょっと目の前のゴミを取り除くついでにテーブル周りやベッド下なども範囲を広げてみようという気になる。

知らぬ間に掃除をしているのだ。

 

ちなみに三種の神器は、ランニングコストが安く、すぐに手に入るものを

選んでいるが、それぞれ欠点もある。

たとえば、トイレットペーパーは、ふき取った後、繊維が残る可能性がある。

せっかく掃除をするのだから繊維も残したくない人は、コットン100%の使い捨てお手拭などを使用してもよい。

またガムテープは床に置いておくと、横の部分にほこりが付着してしまう。

私は大して気にしていないので、そのまま置いているが、気になる人は置く場所を考慮するとよい。ただし、出しづらい場所にいれてしまうと、出さなくなるので要注意を。

最後に「水の激落ちくん」であるが、なぜこの商品を使っているかというと、

値段が、200円ちょっとで500mlも使えるコスパの良さと、

水を電気分解したアルカリ電解水であるため、どこでも使用できる点である。

それでいて、汚れを落とす意外にも、除菌、消臭ができてしまう。

類似商品は多くあるので、ここは自分が気に入った商品を使えばよいと思う。

 

掃除が苦手という人は、是非試してみてほしい。

 

 

水の【激落ちくん】 徳用 500ml

水の【激落ちくん】 徳用 500ml

 

 

「オカザえもん」という生き方

本日(12月23日)まで、オカザえもんのこの1年の奇跡を岡崎市のマサヨシスズキギャラリーにて展示。

 

パンフレットがかっこよかったので、思わず持ってきてしまった。

 

f:id:amazonjp:20131223110055j:plain

 

パンフレットによると、「オカザえもん」は、あいちトリエンナーレ地域展開事業として開催された「岡崎アート&ジャズ2012」の現代美術展の出展作品として発表されたらしい。

その後は、人気に火がつき、「子供が泣いて逃げ出す」というキャラクターとして、全国的に有名に。

 

外見がボロボロになっていくふなっしーや背中で語るオカザえもんのように、どことなく哀愁漂うゆるキャラが、私は結構好き。

襤褸を纏う梨は修行僧のようだし、オカザえもんの佇まいは修験者の白装束を感じさせる。どちらも妙な清らかさを感じる。

今までゆるキャラに興味がなかった人も違った見方をしてみると、案外面白いかもしれない。

 

ドコモオンラインで、シャープの「SH-03E」を購入し、開通まで行った。1週間使ってみた感想。

 

新しいケータイが届いた。

いろいろ迷った挙句、シャープの「SH-03E」に決めた。

スペックだけみれば、パナソニック製の方が明らかに上で、

値段も同じ。

最終的にはシンプルなデザインと使い慣れたメーカーの商品を選ぶことにした。

 

docomo STYLE series SH-03E [White]

docomo STYLE series SH-03E [White]

 

 

今回は、実店舗にはいかずオンラインで商品を注文し、

パソコンから開通作業をおこなった。

初めての経験であったが、特に問題なく購入できた。

忙しくてショップにいけない人にはおすすめだ。

 

ケータイを1週間ほど使用してみた感想は、

今まで以上にムダな機能が多すぎる。

定番の羊のコンシェルを消去し、そのほか自動的に起動してくる

機能をひとつひとつOFF設定にしていった。

結局は、メールのみ使えればよい。

通話とiモードは「もしもの時」だけ、利用できればよい。

シャープ製は使い慣れているため、

後はストレスなく使えている。

 

また前回ケータイの通話料金を見直したおかげで、

かなり削減できた。

スマホは確かに便利だが、ゲームやアプリを使うだけで、

高額な料金を支払うのはバカらしい。

スマホの通話料がさらに安くなれば買い替えも考えるが、

私にとっては、使い勝手がよいガラケーが今の最良の選択肢だ。

 

■以前の記事はこちら。

http://amazonjp.hatenablog.com/entry/2013/11/10/165154

 

 

f:id:amazonjp:20131222191912p:plain

 

 

最近よく思うのは、

通話料の削減も含め、「断捨離」を行うことは、

自分の生活や人間関係を見直すことだ。

そのレベルまでやって初めて人生が変わる。

 

たとえば、

昔の彼氏・彼女の思い出がつまったモノだから、

捨てることができない。

LINEやFacebookなどのに負担に感じていても、

友達のつながりが崩れるので、スマホは解約できない。

etc...

 

こういったものが、自分の人生においてマイナスに作用していたとしても、

大切なものを捨てるようで、着手できない。

でも改めて考えてみると、

できないのではなく、

できるけどやらないことが多い。

やる気になれば、今すぐ人生を変えることもできる。

 

そんなことを考えながら、年末の大掃除シーズンがやってきた。

またしっかりいらないものを整理していきたい。

 

 

寒い・・・。

暖房費ゼロ生活を始めて、1ヶ月ちょっと。

さすがに気温が1度となると、寒い。

冬をなめていた。

 

ただ今、ユニクロの「ヒートテック」+「フリース」を着て、

無印のルームシューズをはいて、モンベルの寝袋に入る。

もちろん暖房器具は一切つけない。

3分ほどすると寝袋内が暖まり、布団の中のようにぬくぬくしてくる。

気持ちいい。

 

しかし、こうやってパソコンを打っていると、

「手」と「耳」が、かなり寒い。

耳は、寒すぎて、痛い。

 

そこで、無印のネックウォーマーをつけてみる。

耳は半分ほどしか覆うことはできないが、それでもかなりマシである。

もっとも効果的に暖めるには、イヤーマフがあると良いかも。

 

手の寒さはどうするか?

手袋をはめればよいかもしれないが、室内用の手袋ってあるのか?

 

またこれだけ寒くなっても、ほとんど使用していない湯たんぽを

寝袋の中にいれれば、手も含めて、全身暖まるかもしれない。

 

ということで、

湯たんぽに湯をいれ、手ぬぐいで巻き、寝袋に入れてみた。

 

(5分経過)

 

ん!?

 

この感覚!

お風呂に足をつっこんだときの感覚に似ている。

熱が足から脊髄を伝わって、脳の中でバチバチと快感がはじける。

 

あえてルームシューズをぬいで、

足で直接湯たんぽを触ると、

快感がさらにアップ!

寒くなると、湯たんぽってこんなに気持ちよく感じるのだと

始めて知った。

暖房器具にはない暖かさだ。

私のような風呂好きにはたまらない。

 

「手」は、知らない間に暖まっていた。

ただし、寝袋にかれこれ40分経過。

即効性はない。

やはりなんらかの対策が必要である。

 

まとめると、気温が1度を下回ると、「手」「耳」など、

外気に露出している部分が寒くなる。

耳はイヤーマフやネックウォームなどで対処。

手は今後の検討事項である。

 

今回の暖房費ゼロ生活は、

忍耐の許容範囲をはかるものだと思っていた。

しかし今回は湯たんぽの思わぬ快感を発見してしまった。

課題は見つかったが、

寝袋だけで過ごすのも案外悪くないなと思った。

 

 

 

 

暖房費ゼロ生活の危機!?今季最強寒波襲来

今季最強の寒波が到来する。

暖房費ゼロ生活が始まってから、なかなか気温が下がらず、

ここまでかなり余裕で過ごしてきた。

暖房器具を使わない間に寒さに慣れてしまったのではないかと思うほど、

寒さをなめていた。

 

そんな中、ようやく最強の寒波がやってきた。

ただいまの気温4度。

これから1度まで下がるらしい。

もしかしたら、氷点下までいくかも。

 

とりあえず、厚めのフリース、ルームシューズ、ネックウォーマーを装備して、

今夜は床につくことにした。

明日からが、寝袋の真価が発揮される。

 

ちょっと、楽しみだ。

 

また後日報告する。

 

シャープの「SH-08A」の音声が聞こえない。ケータイを買い換えようと思う。

 

ケータイの音声が突然聞こえなくなった。

シャープの「SH-08A」を使用していたが、もともと音声が聞こえなくなるというトラブルが多い機種のようだ。

 
f:id:amazonjp:20131208000714j:plain
 
この機種は、ソーラーパネル付に惹かれて購入したが、
実際必要のない機能であった。
またカラーも本来私が欲しかったものと異なっていた
そのため修理には出さず、新しく買い換える予定だ。
 
買い替えは、もちろんガラケーで考えている。
以前、スマホの機能についてブログに書いたが、
相変わらずメリットを感じない。
むしろスマホによる「機会費用損失」のデメリットのほうが大きい。
 
アプリ(ゲームなど)に依存したり、
LINE、FacebookTwitterなどがベースの人間関係を築いたりして、
スマホを使うのでなく、スマホに振り回されていないか。
四六時中、スマホに束縛されている生き方って、
時間がもったいないし、息苦しい。
 
 
なお、ケータイを買い換えるにあたり、重視する点を整理してみた。
 
・好きなデザインである(好きなものだけを近くにおいていたい。)
・防水・防塵機能がある(登山、釣りに出かけるため。)
・使いやすい(毎日メールを使用するため、ストレスにしたくない。特にボタン。)
・バッテリーが長持ち(頻繁に充電するのは、時間の無駄。)
 
思いつく感じでは、こんなところかな。
各社のスペックについて、しっかり調べてから購入しようと思う。
 
 
 

座禅アプリ「雲堂」

 

座禅アプリ「雲堂」を使ってみた。

テレビやパソコンを消して、

何もない部屋で、座禅。

 

静かに流れる時間。

…鐘の音。

 

結構いいかも。 

一日中、常に五感のどこかが起動していて、

休ませる時間ってなかったなーと実感。

 

何もないことって贅沢だと実感できるアプリ。

 

---------------------------------------------------------------

座禅アプリ「雲堂」

iTunes Storeで無料ダウンロード → http://bit.ly/ggprCF
 Android Marketで無料ダウンロード → http://bit.ly/GHvfZe

 

雲堂

 

坐禅に挑戦してみましょう。
彼岸寺の坐禅アプリがあればいつでもどこでも坐禅をすることができます。
タップするだけで身体を整えるインストラクションが始まり、坐禅のセッションを禅寺の鐘の音が知らせてくれます。
坐禅時間は自由に変更ができます。
勿論彼岸寺の坐禅アプリはこれだけではおわりません。
坐禅未経験の方でもネットをつうじて動画による詳しい解説をみることができます。
twitterと連携しており、自分が坐禅中であることを自動的に世界中の人に知らせることができる上、24時間内に世界中で坐禅をした人間の数や累積坐禅時間がわかります。
さあ、全てを棚に上げて雲堂(修行僧の坐禅堂)に坐りましょう。
ゆったりした呼吸で坐禅開始の心地よい鐘の音を聞いて下さい。

---------------------------------------------------------------

 


「雲堂」 how to 坐禅【日本語】 - YouTube